ある日突然我が家にやってきた文春砲の巻
とにかく明るい【性教育】
パンツの教室代表理事 のじまなみです
もうね、今、
男の子と女の子のセミナーを
早く受けたいって声が沢山来ております!!!
こちらね、
今回の小冊子のセミナーは
基礎編なんですが
応用編ももちろん
しっかり考えていますよーーー(^_^)
何でかって?
私、この前メルマガでもお話ししましたが、
まつもと家の性教育。
エロテロリストは突然に!
って話、覚えてますか?
私がお腹を抱えて笑った
あの記事です。
男児母も、女児母も。
絶対読んでおくべき子の生体はこちら▼
https://ameblo.jp/xoxo163/
で、先日、
このマツモトレミさんと
めざチア8という大人気女性コミュニティーで
朝活の対談をさせていただいたんですが、
もうね、長男君の
成長が目覚ましくて(笑)
必ず、上のブログを読んでから
こちらを読み進めてくださいね。
以下レミさんの投稿です。
ーーーーーーーーー
あれから3年の月日が流れ
中学生になった長男は、
自分のお小遣いで
「文春」を買うように…
中学1年。
思春期に突入した我が家の
最新性教育事情になみさんも大爆笑!
巷を賑わせた”多目的トイレのアノ人”の
ゴシップがどうしても見たかったようで、
さらに性教育のネタができました!
ですが、
生理痛酷くて1日中寝ていたら、
「お皿洗っとくよ」「ごはん作るよ。」と
子ども達3人で餃子作ってくれたし、
中1長男TKは鉄分ドリンク買ってきてくれたし、
小5次男HIPPOはベッドにぬいぐるみ並べてくれた。
性教育は”王子様教育”かもしれません!
ーーーーーーーーーーーーーー
きたーーーーー!!!!!
そうなの!そうなの!
いや、ほんとにね、
性教育って王子様教育なんです!
レミさんはもちろん、
パンツの教室受講済み!
レミさんに許可を得たので
今後この言葉、
はやらせようと思います(笑)
みんなね
二の足を踏んでるうちに
子ども達早く成長するので、
早めに始めた方が絶対いい!
何か起こってからじゃ遅いですし、
最近、幼稚園も小学校も、中学校も。
何か起こしてしまったお母さんからのメールが
激増しております!!!!!
もう一回言いますね。
激増しております!
我が子を疑えってことでは
ありません。
我が子を守るために
パンツの教室流の話をするんです。
ちなみに、
本を読んだだけでは
残念ながらここまでは絶対的にできません。
私のセミナーなんかで話を聞いた方は
お分かりになりますが、
本にね、、、、書けないんです。
ピ――――――――!!!
レベルのことが子供同士で起こってるけど、
規制でね、、、書けないんです!!!!!
アダルトなサイトを見ていたら
なんて声を掛けたらいい?
この位は、、、
軽いジャブレベル
ですからねーーー(笑)
ちなみに、
アダルトサイトといえば、
足がつくように、
分かりやすく履歴を残すのが
男の子。
履歴を残さないように視聴するか
言い訳まで用意してるのが女の子です(笑)
なので、
アダルトサイトを見ていた時の声掛けも
男の子と女の子では
これまた変わってきますよ(笑)
間違った起こり方をすると
男の子はだんまり逆切れ。
女の子は泣いて逆切れします。
上手な声掛けで。
なぜ見てほしくないのか。
伝えていきましょうね!
*==================*
◇パンツの教室協会
インストラクタ―主催の講座一覧は
協会ホームページに載っております。
◇全国の幼保小、行政、企業、サークルへ
講演会講師も派遣しております。
お問い合わせはこちらから▼
https://pantsu-kyoshitsu.com/
*==================*
Hな画像が流れたら?どうします?
とにかく明るい【性教育】
パンツの教室代表理事 のじまなみです
突然ですが、
○○○さんは
街中にあふれている
裸の女性のチラシをどう思いますか?
スマホでブログを見ていたり、
サイトを見ていると、
たまに下の方に
Hなイラスト画像出てきませんか?
あるお母さんは
この画像をチャンス!
と、とらえる方もいるでしょう。
はたまた、
あるお母さんは
こんなハシタナイ恰好でいやらしい!
そんな風に
毛嫌いする方もいるかもしれませんね。
少し考えてみて欲しいんです。
どうして同じ画像なのに
肯定的にとらえる人と、
そうでない人がいるのでしょう?
どうして、
同じような学校教育を受けてきて、
同じ世代を過ごしてきた方たちなのに
こちらのお母さんは
子供に写真を通して、
性教育のチャンスととらえられて
あちらのお母さんは
嫌悪感を抱いて、
すべてをシャットアウトしてしまうのでしょうか?
実はね、、、、
そこには
ちょっとした秘密があるんです。
それが。。。
家族から性の話を
肯定的に話されてきた
か、
そうでないか。
○○○さんに
知っておいてほしいこと。
それはね、
今、
どんなにひわいな画像を子供に見せまいと
努力しても
街中にあふれています。
大人気ゲームでさえ、
胸の大きな、ハイレグ1枚しか履いていないような
女の子をキャラクターに押し出す始末。
日本では、
堂々とH本がコンビニに置いてありますし、
簡単にスマホやDSで
H動画を見ることもで出来ます。
だからこそ、
隠し続けること、
遠ざけること自体が
もう、間違いではないでしょうか?
そんなこと現実的に無理ですもの。
多分、
○○○さんには
性教育っていうこと自体になじみがなく、
いまいちピン!って、
来ていないのかもしれません。
だけど、世の中には
愛や、SEXや、妊娠、夢精や生理
これらの事を
もしくはもっと突っ込んだ話をお子さんとして
絆をより深めている親子もいるんですよ(^^♪
そのことで、
子供自身が、自分の事が、大好き!
そう感じられる子が、本当にいるんです。
男の子ならね
大好きなお母さんに
もっと優しくなる子だっています。
何でそんなことが起きるのか?
それってね、
性教育の原点に返ると
答えが見えてくるんですよね(^^)
その答えは。。。
性教育が愛だから。
性を伝えることは
子供自身が、
自分自身を見つめて、
認めて、
良いとこも、悪いとこも受け入れて
そして、
自分は愛されていると感じることができる。
そんな分かりやす過ぎるくらいの
メリットしかないんです。
そうはいっても、
どう話していいのか
分からない方が多いはず。
そんな方にこそ、体験会をお勧めします。
自宅でできる性の声変えかけ、
防犯の声掛けを
ワークを交えて分かりやすくお伝えしています。
そして、、、、、
かなり実践的です!
どんな話の展開にすればいいのか?
どこから始めたらいいのか。
早くお家に帰って
お子さんに話したくなること
間違いありません(^^♪
とにかく、
性教育の初めの一歩を
徹底的にお伝えします♡
ここで、すでに
この体験会で学ばれた方の声を紹介しますね。
こちらの方は
性の捉え方を学んで
凄いことになっています♡
=================
お話がすべて経験に基づいていることから
とても面白く、わかりやすく、
あっという間の1時間半でした。
今は懐かしい
「北の国から」のドラマを息子とみているのですが、
主人公の純がまさに性に目覚め始めているところで
以前でしたら早送りしたり、
私の方がどう反応して良いかオロオロした場面も
安心して見れました。
内容についても
「これ知ってる?」
というように自然に会話が出来るようになりました。
講座後すぐに主人と内容を共有しました。
近所のママ仲間ともそのような方向に話がいった際、
先生の話されていた内容には
(特に子供はどのような行為で
授かるのかという具体的な内容を親から伝えていくということ)
一様に驚いた様子でしたが、その理由に一同納得したようでした。
先生の活動がもっと盛んになれば救われる人はたくさんいると思い
===========================
体験会で
ご自宅で出来る性教育の一歩をはじめてみてくださいね!
体験会や初級講座
中級講座の日程がホームページに日々アップされています
お近くのインストラクターを探してみてくださいね(^^♪
*==================*
◇パンツの教室協会
インストラクタ―主催の講座一覧は
協会ホームページに載っております。
◇全国の幼保小、行政、企業、サークルへ
講演会講師も派遣しております。
お問い合わせはこちらから▼
https://pantsu-kyoshitsu.com/
*==================*
愛って。。。。。。なぁに?
とにかく明るい【性教育】
パンツの教室代表理事 のじまなみです
次女がまだ7歳
おたふくかぜのため
看病をしていた時のことです
3女が生まれ、
なかなか相手をしてもらえなくなった次女。
トランプをしたり
なぞなぞをしたり、
膝にのせて、まったりTVを見たり
じゃんけんしたり
ゆっくりと2人の時間を持つと
ものすごく嬉しそうに微笑んで
『ママと二人で遊ぶの楽しい♡』
ぽつり一言つぶやきました。
抱っこをすると
いつの間にやら
重くなったその身体。
ニッコリ笑う
その前歯は、2本抜けていて
少しおマヌケな顔が
可愛くて
可愛くて
可愛くて
愛しい気持ちを、素直に
『大好きよ。愛してるよ~』
そんな風に伝えてみました。
次女
『ありがとう・・・うふっ♡』
はにかみ笑顔で答える姿に
キュン死にしてしまう
親バカな母(笑)
ねぇ、○○○さん。
○○○さんは
お子さんに
大好きや、愛してるって
伝えてますか?
先日読んだ本に
素敵な言葉が載っていたので
シェアしますね。
400年以上前
キリスト教を伝えた、宣教師の方は
愛してるっていう言葉を
日本語でどう訳すか考え
『ご大切』
そんな風に訳したそうです。
「愛してる」
この言葉の中には
「あなたの事を大切におもっています」
そんな、
素敵な思いが込められているんですよ(^-^)
誰かに大切だと思われていたら
それだけで生きていける。
私ね、本当にそう思っています。
きっと、この記憶は
思春期に自分の心と身体の成長に
もどかしさを、
もしくは不安を感じる
10代の子供たちの
『支え』になるんじゃないかな。
私ね、、、、娘には
「あなたは私にとって大切な人です。」
そんな風に
素直に言える子になってほしい。
○○○さんも
お子さんに
大好きよ、愛してるよ、大切よ
そんな風に伝えてみませんか?
きっと、○○○さんも
お子さんの、はにかむ笑顔に
幸せをもらえるはずですよ♡
本日はここまで!
*==================*
◇パンツの教室協会
インストラクタ―主催の講座一覧は
協会ホームページに載っております。
◇全国の幼保小、行政、企業、サークルへ
講演会講師も派遣しております。
お問い合わせはこちらから▼
https://pantsu-kyoshitsu.com/
*==================*
若いから大丈夫?その若いっていつまでだろう、、、
とにかく明るい【性教育】
パンツの教室代表理事 のじまなみです
夜分に配信失礼いたします。
いつも開封ありがとうございます(^_^)
ーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日はある一つの
メッセージからご紹介しますね(^_^)
ーーーーーーーーー
のじま先生、はじめまして。
『女性には子供を産むのに
タイムリミットがある!
それを知らない女性が多すぎる!』
今日のメルマガ、めちゃくちゃわかる!!!!と思って
初めて返信させて頂きました。
わたし自身が、
その助産師の方のおっしゃる通り、
若い頃から生理の不調があり、
そして不妊に悩んだ過去があります。
若い頃から生理不順だったし、
生理痛も酷かったのですが、
「若い頃は仕方ないのよね」と
母に言われ、
また
「病気じゃないんだし、個人差あるものだから」
と言われていたので、
そんなもんか〜と思いながら
20代後半になりました。
20代後半でも、「若い」うちに入ると思い、
生理不順や生理痛をほったらかしにしていたら
仕事を始めて数年後、
気づいたら半年以上の無月経に。
そのまま不妊治療コースでした。
最初に受診した婦人科で
なんでこんなに放っておいたんだ!
こんな状態で自然に妊娠なんてできないよ!
将来子供が欲しいんじゃないの!?も
う治療を始めないと!若くないんだから!
と半ば怒られましたが、
だって生理の不調は若いうちは仕方ないって聞いたもの!
これが異常な状態だって誰も教えてくれなかったじゃない!
生理に問題があったら妊娠できないなんて聞いたことない!
という気持ちでした。
いまは自分の生理と向き合うことで
生理の不調を全く感じないどころか
生理を楽しみにしている自分もいます。
ありがたいことに治療の末我が家へやってきてくれた娘にも、
3歳の時点で既に生理の仕組みを説明し、
なるべくポジティブに、
そして正しい知識を伝えていきたいと思っています。
のじまさんのご家庭のように、
オープンに話ができる母娘を目指します!


*==================*
◇パンツの教室協会
インストラクタ―主催の講座一覧は
協会ホームページに載っております。
◇全国の幼保小、行政、企業、サークルへ
講演会講師も派遣しております。
お問い合わせはこちらから▼
https://pantsu-kyoshitsu.com/
*==================*
恐怖と安心のバランス
とにかく明るい【性教育】
パンツの教室代表理事 のじまなみです
新学期や、夏休み、冬休み、春休み、
はたまた祝日。
子ども達が一人になる時期って
身の回りに危険が多い時期。
防犯の講座をするとね
いつも
・今良かったです!
・めっちゃ分かりやすい!
・うちの子は100%連れて行かれます。
・イイきっかけになりました!
本当に沢山の感想を頂きます。
皆さん、
危機的状況をさけたいと、
心が警戒すると、
情報って本当に
自分に入ってこなくなるんです。
でもね、
リスクについて考えないことが
一番のリスクです。
中級講座では
防犯のコツを
かなり詳しくお伝えしてますが、
お母さんの変化が凄いんです。
Sさん家の7歳の場合
=============
我が家では、
3択防犯クイズ!
どのパターンだったら、
知らない人のお家に着いて行く?をやりました!
まさかの一発正解!でどれもついていかない!で
大褒めしました(^-^)
===========
Yさん 中1男子 の場合。
==========
今日の講座の内容を
明るく真面目に話したところ、
思春期に足を踏み入れている息子が
素直に聞いてくれました。
自分には当分必要ないしと冷静に、
時折質問もはさみながら1時間ほど?!
社会実験動画もみて驚き、
正しい知識をもつことで
トラブルから身を守ることができる、
そんな趣旨を理解し意識して話をすることができました。
防犯ごっこはすごく楽しく
反撃をくらいました(笑)
=========
これね、間違いなく
自分の身の周りにも
危険があるって学んだ結果です!
今まで、お子さんに
防犯の話なんてしたことがなかった方が
コツさえわかれば、
上手に話せるようになってしまうんです!
お子さんを
不安だらけにさせないようにしながら
危険が身近にある。
って、伝えるのって
実はかなりのコツがいるんです。
想像させなきゃダメなのですが、
させすぎると、、、、
怖いですよね?
私でも、連れていかれたら怖いもの。。。(笑)
だから、声かけの仕方に
ひと工夫が必要なんです(^^♪
で、それを話せるようになるのが
パンツの教室中級講です!
これを知ってると、、、、
どんな防犯の話も
たとえば、
目も耳もふさぎたい性犯罪の話も
凄く話しやすくなります!
しっかり子どもに分かってもらいつつ!
怖がらせ過ぎることなく!
自分で自分の身を守れるようになる!
ずっとついていることが
出来ないからこそ、
子ども達が
自分の身を自分で守れるのが
一番の防犯ですからね(^^♪
○○○さんの一言が
お子さんの未来をまもります(^^♪
本日はここまで!
*==================*
◇パンツの教室協会
インストラクタ―主催の講座一覧は
協会ホームページに載っております。
◇全国の幼保小、行政、企業、サークルへ
講演会講師も派遣しております。
お問い合わせはこちらから▼
https://pantsu-kyoshitsu.com/
*==================*